喜味こいしさん死去…しゃべくり兄弟漫才で活躍

上方演芸界を代表した兄弟漫才コンビ夢路いとし・喜味こいし」の喜味こいし(きみ・こいし、本名・篠原勲=しのはら・いさお)さんが23日午後1時38分、肺がんのため大阪市北区の病院で死去した。83歳だった。実兄の故・夢路いとしさんとのコンビで戦前から活躍。絶妙な合いの手とツッコミは名人芸と言われた。2003年9月のいとしさんの死を機に漫才を引退した後は、俳優業や自らの被爆体験を伝える講演活動などを行っていた。

 こいしさんはこの日午後、大阪・北区の病院で妻・正子さん(83)、演芸家の次女・喜味家たまごさんらにみとられ穏やかな表情で息を引き取った。

 関係者によると、昨年1月に肺がんを発症し入院。抗がん剤治療を続けてきたが、今月21日に容体が急変し、そのまま意識が戻らなかった。最後の仕事は昨年12月2日、NHKテレビ「上方演芸ホール」の収録。病院のベッドからスタジオへと出向き、昔の演芸について解説していた。

 旅回りの芸人一家に生まれ、兄の夢路いとしさんとともに1940年、少年漫才師「荒川芳博・芳坊」の芸名でデビュー。当時、いとしさん14歳、こいしさん12歳だった。

 芸名が「いとし・こいし」となったのは48年。その間、新兵教育を受けていた広島で被爆するなど苦労を重ねたが、兄弟が手を取り合い、いとしさんのボケにこいしさんが鋭くツッコミを入れる絶妙な呼吸の“しゃべくり漫才”を完成させた。常に新作ネタにこだわり続け、生みだした作品は1万を超えた。また、60年代から70年代にかけてはテレビ番組「がっちり買いまショウ」の司会としても人気を集めた。

 93年には兄弟で紫綬褒章。半世紀以上にわたって第一線で活躍したが、そんな兄との二人三脚も03年9月25日のいとしさんの死によって“失意のゴール”。「いとしこいしの漫才はもう、これで終わりでございます。兄貴のおかげで漫才師としてやれてきた」と漫才との決別を宣言した。

 その後はひげを伸ばした独特の風貌で、俳優としても活躍。07年公開の映画「星影のワルツ」では、79歳にして映画初主演。09年に公開された映画「ホノカアボーイ」でも、エロ本を欲しがる日系老人役を熱演した。

 その一方で、自らの被爆体験を語る講演活動にも力を入れ、04年8月に広島で開かれた原水爆禁止世界大会では戦争反対を涙ながらに訴えていた。

 27日の葬儀・告別式では、DVDに収められた“いとこい漫才”を流すことも検討されている。

 ▼通夜 26日午後7時
▼葬儀・告別式 27日午前11時30分から。いずれも大阪市阿倍野区阿倍野筋4の19の115、大阪市立葬祭場やすらぎ天空館で。喪主は長男・敏昭(としあき)氏。

 ◆喜味 こいし(きみ・こいし)本名・篠原勲。1927年11月5日、埼玉・川越市生まれ。旅回り一座の家庭で育ち、幼少の頃から子役として舞台に立った。その後、上方漫才の創始者荒川芳丸に入門し、40年に2歳上の兄、夢路いとしさんと少年漫才師としてデビュー。戦後、漫才作家の秋田実さんと出会い、48年にコンビ名を「夢路いとし・喜味こいし」に。天才的なツッコミを駆使し、ラジオやテレビ、舞台で活躍した。93年に兄弟で紫綬褒章。06年にはNPO法人「上方演芸研進社mydo(まいど)」を設立し、後進の指導にも力を尽くした。